よくある質問と回答をキーワードで探す キーワードから探す 世界遺産について 沖津宮、中津宮、辺津宮の「宮」は、「みや」と「ぐう」どちらで呼称しますか? 一般には「みや」とも「ぐう」とも呼ばれますが、世界遺産としては、『古事記』『日本書紀』以来の「みや」を用いています。 「ようはい」の漢字表記が「遙拝」と「遥拝」の2つありますが、どちらが正しいですか? 大島にある構成資産名としては「遙」を、それ以外では「遥」の漢字を用いています。 例)沖津宮遙拝所から沖ノ島を遥拝する。 アクセス・来訪について 沖ノ島には行けますか? 一般の方の沖ノ島への上陸は禁じられています。 大島には行けますか? 宗像市の神湊(こうのみなと)港渡船ターミナルから、渡船及びフェリーが1日7往復でています。また、島内の移動には、レンタサイクルや観光バスなどが利用できます。詳しくは、「訪れる」ページをご覧ください。 構成資産を全て見学するには、どれくらいの時間が必要ですか? 大島および九州本土の資産を全て見るには1泊2日ほどの時間がかかります。まずは世界遺産ガイダンス施設「海の道むなかた館」を訪れることをおすすめします。詳しくは、「訪れる」ページをご覧ください。 世界遺産について詳しく知りたいときはどこに行けばいいですか? 世界遺産ガイダンス施設「海の道むなかた館」(宗像市深田)を訪れることをおすすめします。詳しくは、「ガイダンス施設」ページをご覧ください。 世界遺産に関するガイドの方はいますか? 観光ガイドによるガイドを受けることが可能です。詳しくは、下記のページをご覧ください。 宗像歴史観光ボランティアの会のホームページはこちらから 福津市観光ボランティアガイド会のホームページはこちらから